
働くのそばで、ともに歩む 「連合」の地域組織「連合中越」です。
「連合中越」です。
連合は「働くことを軸とする安心社会」の実現を目指しています。連合中越は「顔の見える地域運動」を基軸にこの安心社会の実現に向けて取り組みを進めています。
正式名称は日本労働組合総連合会新潟県連合会中越地域協議会です。

連合とは?
「連合」(日本労働組合総連合会)は、1989年に結成された日本のナショナル・センター(全国中央組織)です。加盟組合員は約700万人、すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組みを進めています。地域での運動を支えるため全国47都道府県に「地方連合会」をおいています。新潟県には「連合新潟」があり、県内に6つの地域協議会をおいて地域運動を展開しています。「連合中越」も地域協議会のひとつです。

なんでも労働相談ホットライン

News & Information
- 「農業・食料・環境問題を学ぶ」 ユニバーサル農園「Oasis R」第2回イベントを開催連合中越地協の「農業・食料・環境問題を学ぶ」事業として、ユニバーサル農園「Oasis R」(NPO法人UNE×… 続きを読む: 「農業・食料・環境問題を学ぶ」 ユニバーサル農園「Oasis R」第2回イベントを開催
- 機関紙「れんごう中越地協」第1176号を発行しました2025年6月5日発行 機関紙「れんごう中越地協」第1176号を発行しました詳しくはこちらから 機関紙第117… 続きを読む: 機関紙「れんごう中越地協」第1176号を発行しました
- 第96回メーデー長岡地区大会を開催しました労働者の祭典 第96回メーデー長岡地区大会を5月1日に開催しました。詳しくはこちら
- 長岡市市政要望書に対する回答がありました3月17日(月)午前9時から、アオーレ長岡にて、昨年10月に提出した長岡市への要望書の回答を受け取り、意見交換… 続きを読む: 長岡市市政要望書に対する回答がありました
- 2025春季生活闘争・総決起集会を開催連合中越地協は、各支部ごとに春季生活闘争総決起集会を開催しています。3月7日には長岡地区総決起集会を開催しまし… 続きを読む: 2025春季生活闘争・総決起集会を開催