連合新潟第1回労働条件委員会が、12月9 日(金)13:30~自治労会館にて開催され、16名の参加者にて、連合新潟17春季生活闘争方針(案)について協議されました。第1回目ということで、自己紹介から始まり16春闘報告、地域最賃等の報告の後、17春闘の説明、各産別の要求等が話し合われました。
連合中越の活動を紹介しています。
連合新潟第1回労働条件委員会が、12月9 日(金)13:30~自治労会館にて開催され、16名の参加者にて、連合新潟17春季生活闘争方針(案)について協議されました。第1回目ということで、自己紹介から始まり16春闘報告、地域最賃等の報告の後、17春闘の説明、各産別の要求等が話し合われました。
連合中越地協青年女性委員会(愛称・SJ ネット委員会)第11回総会が、12月7日(水)午後6時30分から勤労会館で開催されました。議事の役員交代では、神田前委員長から石田新委員長へかわりました。総会後には第1回委員会が開かれ、委員会役員連絡体制、年間活動計画と各担当任務、SJネット枠地協幹事等について決定しました。
中越高齢協は、12月1日(木)13時30分から高齢者センターけさじろにおいて「第21回中越高齢協セミナー」を52名の参加者で開催しました。「高齢者の心と体の健康」について、長岡市役所長寿はつらつ課・保健師川上美佳氏。「原子力災害時の避難行動」について長岡市役所原子力安全対策室原子力防災担当の林正和氏から講演を受けました。
新潟県労働者福祉協議会が主催する「全ての県民が生きづらさから脱却するための支援者研修会」が、アオーレ長岡市民協働ルームで11月26日(土)午後1時30分から開催されました。今回は昨年に引き続き2回目。県下各地から総勢60名余りの参加者が集まり、活発な討議が行われました。
第26回連合中越年次総会後、ご来賓と組合員等総勢200名程の参加者で、賑やかな連合中越地協躍進レセプションが行われました。レセプションでは、明年で発災6年をとなる東日本大震災や九州地震への支援を込め、東北の物産と熊本・大分の物産などを多く取り寄せた震災応援お楽しみ大抽選がSJネット委員会により行われ、盛り上がりました。