記事一覧

自治労長岡市職員労働組合

ファイル 20-1.jpg

住 所:長岡市幸町2-1-1
代表者:近藤太一

●組合紹介
 1955年3月、当時の厳しい権利抑圧と低賃金の苦しみに中から「組合員のくらしと権利を守り、地方自治を住民の手にとりかえす」ことをスローガンに長岡市職労が結成されました。
 第1次、第2次の市町村合併に伴う組織統合により、組合員数2,061人(11月30日現在)の組合となり、旧市町村ごとの9支部、学校保育園等の139箇所の庁外職場と、連絡等も含め組合活動は大変になってきています。
 長岡市当局からは、2007年4月の特例市移行に伴い、賃金や労働条件をすべて国どおりにするよう提案があり、厳しい交渉が続いています。賃金要求では、合併市町村の賃金格差、男女間格差の是正等を求めています。また、住民の暮らしと直結した職場の現業職員の退職者不補充が続いており、現業職場の将来展望を協議するよう求めています。
 7.13水害、10.23中越大震災、市町村合併と、今まで経験したことのない激動の2年間が過ぎてきましたが、課題は山積しており今こそ組合の存在する意義が問われてきています。と、堅い話が続きましたが福祉活動の強化として、支部・分会対抗ボウリング大会、25回を数える職場対抗ソフトボール大会(けが人もでる)、退職後のライフ設計のためのライフプラン研修会(54歳以上の組合員対象、年金の話を聞いて暗くなった人もいる)サマーフェスティバル(参加者300名を超えたこともある飲み会です)、スキーの集い(スキーをしない人も参加できる)、災害復旧・復興のため全国から派遣されている職員の皆さんとの交流会、退職者激励会(退職者が組合を激励してくれる会)、各支部でのりんご狩り等楽しいことももちろんやっています。2006年の長岡祭りでは「公共サービス提供労働者」の組合である「長岡市職労」をアピールするため8月3日に花火を打ち上げました。
 今後ともよろしくお願いします。 

雇用・能力開発労働組合

ファイル 18-1.jpg

住 所:長岡市住吉3-1-1
代表者:阿部宏之

●組合紹介
 1959年2月7日、全国総合職業訓練所職員組合(全総訓)として発足、16支部でスタートし、同年9月に第一回定期全国大会が開催されました。現在は、全国9ブロック、48支部あり、北陸地区の新潟支部―新潟分会長岡市には22名の組合員がいます。
 新潟分会では、求職者の方々や在職者の方々を対象とした、職業訓練の実施並びに雇用や脳職開発に関する各種相談・支援などを行っています。
 以下の活動方針の下、組合活動に取り組んでいます。

・地域ニースに基づいた新潟県事業計画の作成と確実な実施を重点取り組みと位置づけ、  地域の利用者に真に信頼・評価される事業の推進
・現場主義と労使協議制による業務推進体制を大切にし、組織・業務運営に対して自ら提  案、実行する積極生と行動力を高める
・一元化に対し、新潟県機構資源の最大活用による雇用・能力開発支援の実現に向け、利用 者の動線を意識した現場からの提案を大切にする
・職員一人ひとりの理解と参加のもと「やりがい・生きがい・安心感」のある職場の確立
・組合員相互の友情と信頼、意気と情熱、団結と連帯で、雇用・能力開発機構労働組合の充 実・発展を築き上げる

全水道長岡水道労働組合

ファイル 17-1.jpgファイル 17-2.jpg

住 所:長岡市水道町2丁目7-22
代表者:五十嵐 良一

●組合紹介
 長岡水道労働組合は、1955年に結成され昨年結成50周年を迎えることとなりました。組合は全水道産別に所属しています。組合員は長岡市の職員ですが、水道局に出向というかたちで来ていますので、人事異動で市役所に異動がありますと、自治労長岡市職労にお世話になることとなります。
 市町村合併に伴い組合員数も146人と併前の1.5倍となり、また各職場も広範囲となり、組合で行事を行うには集合に時間がかかり以前より大変になりました。
 組合としてはまだ小さな組合ですので、合併した地域との連携を図り身近な活動をしていきたいと思います。

北越製紙労働組合

ファイル 16-1.jpgファイル 16-2.jpg

住 所:長岡市蔵王3-2-1
代表者:清水 善幸

組合紹介
 北越製紙労働組合の歴史、それは長く、厳しい道のりの歴史である。昭和21年に各工場ごとに労働組合が設立し、その後、各組織を単一組織として、北越製紙労働組合を結成しました。昭和39年の新潟地震では、壊滅的な状況に追い込まれながらも、労使協力しながら乗り越えてきました。
 今年で、結成55年を迎えることができました。現在、全組合員で1,063名のうち、長岡支部は220名の組織人員であります。昭和43年に「労使共同宣言」を採択されてから、現在に至るまで幾多の困難を近代的労使関係の範として大切に実践しています。

日産サティオ新潟西労働組合

ファイル 15-1.jpgファイル 15-2.jpgファイル 15-3.jpg

住 所:長岡市下々条662
代表者:小池 強

●組合紹介
 日産サティオ新潟西労組は構成人員95名。自動車総連に所属し、『全日産・一般職種販売労働組合(日産販労)』に属する労働組合です。
 今期は『実行・参画~職場の声を未来に』をスローガンに活動を進めています。職場が長岡地区から六日町・糸魚川まで全9箇所に分散しているため、職場の声を活動に反映させるためには定期的な『職場集会』と『職場長会議』が欠かせません。また、組合員が活動に参加するためには労働組合の活動を知ってもらう必要もあります。そのため、当労組では月一回の職場集会の開催と職場長会議を定例化しており、また、組合活動の広報のため、『労組ニュース』をイベント毎の他、月一回発行しています。
 昨年末、コミュニケーション醸成の一環として、企業・労組共催で『望年会』(ぼうねんかい。翌年を『望む』会です。)を全社員対象で実施し、社内の人間が一堂に会しました。ゲームも行い、組合員・非組合員・職制の隔てなく大変盛り上がったイベントとなりました。